名曲「風の追分みなと町」がご縁です~!
思い起こせば、蘭先生との出逢いは、10年程前の横浜の審査大会でありました。「風の追分みなと町」が結んでくれた ご縁でもありました。曲良し、詞良し、歌良し、アンコ良しの4拍子揃いの曲を聞いた時のあの衝撃は今も忘れる事はできないものです。入会後の毎月のテープ審査応募で、数年後には優勝、また2013年のクリスマス大会では、グランプリを受賞させて頂きました。表彰式では「苦節10年だったね!」 と有り難いお言葉もかけて頂き感激の極みでした。歌は心で一言一言丁寧に!のコメントを糧に歌声は健康な体力があればこそ、響き、声の通りも良い事がわかり、肩や首筋に力を入れる事なく、お腹を支えに、絞り具合いで7色の声が出る事も学ばせて頂きました。これからも審査表のコメントを糧に、更なる精進をして参ります。
神奈川県横浜市 土門 弥
カラオケで毎日楽しく過ごしてます
長年暮らしていた大阪から故郷の長崎に帰ったある日、兄姉達がマイクを握って歌っているので ビックリしました。聞く事は大好きですが歌を唄う機会もなく、兄姉に勧められ歌をはじめました。その頃友人が出していた日本音楽振興会のテープ審査を勧められ出す事になりました。毎月テープ審査がとても為になったので出し続け、ふと気がつくと10年もの月日が流れていました。最近は歌の楽しさ、難しさもわかり、テープ審査の結果が届くのが待ちどうしくてなりません。歌を唄うという事は健康にも良く、また友達も増えます。私は老後寂しく暮らすかと思っておりましたが、毎日私のお店に友達が来て下さり楽しい日々を過ごしております。歌っていいですね! 長崎県長崎市 元村芳子
テープ審査から念願の作詞家デビュー
先生方の詳細な寸評とアドバイスで勉強を重ねてまいりました。2012年の12月の大会でグランプリを頂き翌年「テープ審査で賞金3倍の用紙で応募」それが運良く優勝となり倍の喜びでした。その後蘭先生よりご紹介頂いた作詞家の先生のところで通信教育という形で勉強しておりまして、今迄作詞いたしました詞に曲を付けて頂き4曲レコーディングしました。そのうち3曲がカラオケにも配信されとても感激しております。これだけできれば作詞家ですね…。といわれ大変嬉しい限りです。これからも良い詞が書けるように頑張ります。 兵庫県尼崎市 大本かず子
岸壁の母で涙して…
私はカラオケを始めて17年になりました。 50歳の頃「公民館クラブ」に入会。それから9年前にスナックに居合わせた方にこちらのテープ審査を教えていただいたのが始まりでした。そして毎月のように出す事で自分を奮起させ、評価して頂けるコメントが大変勉強になっております。先月90度に曲がった88歳の母の後ろ姿を見ていると、思わず涙が出てきました。その思いは以外なところで思い出され、先日「岸壁の母」を唄ったらその姿が当時の思いが込み上げ泣きの台詞は自分でもビックリする程上手かったです。やはり歌は心で…と言いますが歌い手の感情が聞く人に伝わる様に勉強する事、それが私の課題です。「歌唱指導本」を熟読してがんばりたいと思います。
埼玉県川口市 渡部ハツエ
二週間内でコメントが届くテープ審査
応募曲…ジャンルを問わずどんな曲でもOK!
審査料… 3000円
二週間以内にコメントがお手元に届きます。
審査ご希望の方
氏名、住所、曲名(歌手の名前)『寸評のみテープ審査希望』と記入して下い。 (通常のテープ審査もあるので必ず記入お願いします)
音源・審査料同封の上、当会にお送り下さい。
特にここを教えてほしい希望があれば書いて頂くと希望に添ってコメント
致します。