緊張して交感神経が高ぶってしまっている状態になっているわけです。
心配や不安まで呼び寄せてしまいます。
こうなると疲労しエネルギーが消耗して、歌う前にもうエネルギー不足になります。
それを安心させる方法、考え方は、リラックスできるところに
重点を置いてください。
カラオケ大会で自分の実力を発揮するには…
2019年5月8日
今回のカラオケ大会では、一緒に「崎島じゅんさんと高宮城せいじさん」の大会も同時に開催されます。
大会になると、日常から非日常の舞台にたつわけですが、せっかく大会にでたので賞を狙っていきたいところです。
日々の練習の成果を出し、気持ちよく歌え拍手に包まれると最高な気分になれます。
でもついつい賞を意識したり、人の目が気になったり、
うまく歌いたいとの気持ちが先行してしまうと本来の力が発揮できません。
人は「〜しないようにしないと」ということが苦手なのです。
「賞を取らなくっちゃ」「人の目を気にしないようにしなくっちゃ」「歌をうまく歌わなくっちゃ」
と思うと
緊張して交感神経が高ぶってしまっている状態になっているわけです。
心配や不安まで呼び寄せてしまいます。
こうなると疲労しエネルギーが消耗して、歌う前にもうエネルギー不足になります。
それを安心させる方法、考え方は、リラックスできるところに
重点を置いてください。
「今まで大変な練習量をこなしやってきたのだから賞は必ず取れる。
賞を取れたら自分に〜のご褒美をやろう。あれがいいかこれがいいかと思いを巡らす』
論点をずらして賞に固執しない。
客観的に見ることができると
様々な不要なものが観えてきます。